その他

Category
大人の体力測定
「もうちょっと頑張って走ってみよう」期間中により、もうちょっと頑張って走っています。 オードリーの若林さんが著書で「ネガティブを潰すのはポジティブではない、没頭だ」と言っていました。 とかくネガティブ思考な自分なので、走る理由もこの言葉に近いと考えています。 というわけで、走る距離を伸ばしたことにより精神安定上は効果が...
いろいろ反省を踏まえて‥
「姫路城世界遺産マラソン」はビミョーなタイム。 終盤、ゼーハーあえぎながら、「何もかも足りねぇ‥」と何度も思った。 スピード足りなきゃ、スタミナ足りない。ということは心肺機能、筋力足りてない。 年齢的な要因もあるのだろうけれど、何よりも、普段ちゃんと取り組んでないな-、と感じ入ったのでした。 のほほんと走っているのが好...
フルマラソンは苦手だ②~取り敢えず練習始めた
◆ 久しぶりに30km走を行う 5月初めころ約2年ぶりに30km走を行ってみた。 前回のフルマラソンは2020年1月の「勝田全国マラソン」。この時は運よく2:57で見事サブ3を達成していた。 この直後、新型コロナウィルスにより、あらゆるマラソンイベントが中止となった。 フルマラソンはこの世に存在しない、と信じていたい自...
フルマラソンは苦手だ
フルマラソンは苦手だ。 何が苦手かというと‥  それなりにつらいペースを保たなければならない。  ランニングを行う人にとって最もポピュラーな速さの指標になる➔指標になるということは自分の実力とシリアスに向き合わなければいけなくなる➔速くなるためにはシリアスに練習しなければいけない。  これまでの人生、シリアスな場面は極...
不安定な自分
久しぶりに書いてみました。 新型コロナウィルスの影響により、あらゆる大会が中止となりました。 色々な大会に出まくっているわけでは無いボクですが、影響はゼロではなく‥。 ⦿ ontake100 ➔ 中止 ⦿ 焼津みなとマラソン5km ➔ 中止(成り行きで出ることになっていた) ⦿ チャレンジ富士五湖100km ➔ 中止(...
StayHomeの過ごし方~読書編~
相変わらず、たいして生活パターンは変わっていない。 でも、変化がないのも幸福の1つの形態ではあろうかと思う。 知り合いでも、出社制限やテレワークに切り替わったりしているが、勤務形態が大きく変わることにより、これからの雇用に対する考え方も変わってくるんだろうなぁ。 必要だと思われていたのが実は必要でなかったり、代替できた...
コロナウィルスについて思ったこと
新型コロナウィルスの状況が日毎に深刻度を増しているようだ。 各種報道を見る限りでは、国内感染者の数は加速度的に増加しているし、ボクの住む静岡県でも徐々に増加している。 志村けんさんも亡くなってしまった。 ボクは「8時だよ全員集合」を観ていた世代だったので、これにはショックを受けた。 「東村山音頭」とか「ひげダンス」とか...
ギワクの糖質制限生活について
糖質制限生活を始めて9ヶ月ほど。 どうやらボクの周辺で、「ソコソコさん、ほんとに糖質制限をやっているんですか?」という疑惑があるらしい。 いや、“らしい”ではなく、面と向かってはっきり言われている。 現在では、笑い話の一つにさえなっている。 では、本当に糖質制限生活をしているかというと、「バリバリ、やってるわっ!」とい...
ULTRA01XT~⑥再びナンチュア湖へ
★ 再びナンチュア湖へ ゴールをして、ホテルでもどして、そのまま眠った次の日、疲れで動きは鈍いものの、いつもと同じ時間に起床した。 特別痛い箇所もないし‥、いや爪は痛いな。何枚か死亡。内臓疲労による気分の悪さもない。 昨日の夕飯を食べられなかった分を取り戻すべく、ゴール後にもらったお弁当を食べる。 ササミとコールスロー...
ULTRA01XT~②観光
◆ OYONNAX(オヨナ)へ トレイルランニングをやっていなければ町の名前すら耳にすることはなかっただろう。 シャルルドゴール空港からリヨンまで国内線を乗り継ぎ、さらに車で1時間。 産業の町らしいのだけど、店が立ち並ぶ通りは300mほど。あまり活気はない。見るべき遺跡史跡もなし(地味目な博物館あり)。団地や比較的新し...