島田大井川マラソンに参加。 タイムは3:00:41。 自信は全くなかったので、その割には、といった結果。どうせならサブ3になれればよかったけど。 ■ 大会前 10月初旬にフォームの変更を意識し始めて約3週間。 カラダの動きはぎこちないまま。これまでとは違う動き方をするのだから疲労も多い。 実際、大会前に30km走、20...
ロードレース
Category
■ 終盤 5時間くらい経過して、ちょっとペース維持が怪しくなってきた。 キロ10秒くらい遅れるラップがチラホラと見受けられる。 小エイド前後の緩い坂道は想定内だが、これまでフラットと思っていた箇所の勾配が気になるようになってきた。ここら辺で、ガチ勢の一人に周回遅れにされる。 そろそろカフェイン投入を考え始めるが、エイド...
■ 当日 約3時間かけて会場に到着。クルマから降りた途端に暑いな。 会場で着替え。スタート30分前から開会式。これまた暑い。まだ9時前だけど大丈夫かな? 開会式が終わりスタートゲートに並ぶ。 前の方には速そうなランナーがゾロゾロ。 シューズはNIKEのヴェイパープライやアルファフライ ランシャツは、TVで放映される有名...
「8時間耐久レースin戸田・彩湖」に参加しました。 結果は年代別1位、総合でも3位でした♪ 距離も18周(88.2km)だったから、おおむね目標通り。 あんなに暑かったのに良くやったな~、と自分でも思う。 ※最高気温34℃!? ■ 大会前展望 彩湖の周り約4.9kmを8時間にどれだけ周回するかというこの大会。 今回で2...
◆ 終盤 夜8時くらいになってようやく気温が下がってきた。 それでも、カラダに水をかけ続けて、体内に熱がこもらないように気を付ける。 エイドではいろいろなものを提供してくれるが、疲れてきて固形物を食べる気がしない。 おなかの調子がちょっと怪しいが、大惨事には至らなさそう。 河川敷は相変わらず人が多いわ~。リラックスムー...
「かもがわ100マイル」に参加。 昨年、同じ大会に出て、散々な目に会いました。 かもがわ100マイルのはずだった 被害者っぽく書きましたが、自業自得の結果です。 あのまま終わるのも心残りだし、京都観光も魅力的なので、もう一度参加することにしました。 ◆ 対策 昨年は京都の暑さに対応できなかったため、大会一週間前から“暑...
◆ 前半 一応、事前の設定に従いキロ5:30くらいで走り出す。前後に人が多いからペースを乱さないように気を付けるのと、鼻呼吸で余裕があるくらいのペースを意識する。 田舎道を走って、お寺の参道?からトレイルに入る。頂上付近で第一エイドに到着。エイドにはパンやバナナなどがある。 大会直前に「マルチトランスポーター」について...
「渥美半島ウルトラネイチャーラン」に参加しました。 多分97km弱、タイム9:09、順位10番 タイムはビミョーで、いいんだか悪いんだかって感じですが、内容はそんなに悪くなかった気がする。 むしろ、それなりに満足した。 ◆ スタート前 前後数日間の天気状況を見るに、ほぼピンポイントの悪天候⤵ 「悪条件をク...
■ ペースダウン 32kmくらいまでやってきた。 残りあと10km。よ~しよし。このまま無理せず行くぞ~、と思いラップを見たら4:20台‥。 「あれ?それほど遅くなった感覚無かったけど?気のせいかな?」 そして次のラップも4:20台‥。 突如襲ってきた謎の「30kmの壁」 いや、ナゾじゃないな。貧相な走力の限界が来ただ...
「姫路城世界遺産マラソン」に参加しました。 昨年の「島田大井川マラソン」で出した、「今回はなかったことにしよう」と思うほどの結果(3:07)から立ち直れるか? ■ 目標その他 取り敢えず、サブ3復帰。「姫路城世界遺産マラソン」はアップダウンが少ないらしいので、願わくばもうちょっといいタイムだったらいい。 ピッチ走法に関...