最近、大会参加への意欲が薄れています。 いや、そもそも意欲は薄い方だと思います。 基本インドア派、出不精、あまり変化を求めない、リア充求めてないetc‥ じゃあ、大会なんて出なければいいじゃん、ということになるのですが、それはそれで‥ねぇ。 ・ モチベーションの維持に少し役立つ(多少の変化は欲しい) ・ 知らない土地に...
トレイルレース
Category
■ゴール後 何だかんだトラブル続きで予定よりひどく遅れてしまった。 ただ、他の2人も苦戦していたようで、ボクより少し後に〇井くんがゴール。 二人してご飯を食べながら〇ッチーを待つ。 今回は食事スペースがあり、様々な食事を提供してくれるブースがあった。 参加者は3食分のチケットをもらうことができたので、地元の料理を美味し...
■ 後半戦 120km過ぎたくらい(かな?よく覚えていない)で周囲が明るくなってきた。 足裏はずっと痛い。疲れも溜まってきていたからすっかり弱気。 登りは疲れてペースが上がらないし、下りは足裏が痛くて走れない。 おまけに暑くなってきた。 目標は32時間としていた。残りの距離とペースを考えるとビミョーな感じになってきた。...
■ 中盤戦 登ってきたロードを途中まで戻り、脇道のトレイルに入りドイインタノンを下ります。 これが標高2100m分を一気に下るという中々のハードプレイ。 これと分かるトレイルは少なく、急な下りが続く。 絶対「今回のために作りました」的なトレイル。 マークがあるので道に迷うことはないが、とにかく長い。 急坂で踏ん張る場面...
■ スタート前 スタートは10:00。2時間前くらいに会場に到着する。 デポバッグ(50km地点と100km地点の2か所分)を預け、スタート地点周辺で待つ。 色々な国の人がいるから、皆の装備を見ているだけでも面白い。金色のザックとか(ベトナムのブランドだそう)。 30分くらい前からスタート地点に並ぶ。昨日から会場をにぎ...
■ 会場へ チェンマイでレンタカーを借りる。ホンダのクルマ。馴染みのある日本のクルマ。 というか、道路を走っているとほぼ100%近く日本のクルマ。日本より日本車が走っている。 道路は左側通行。チェンマイ市内はクルマの数が多く、日本よりも雑然とした印象。信号で止まると生花売りが来る。バイクはノーヘル。危ないからあまり近く...
「Doi Inthanon Thailand by UTMB」に参加しました。 初めてのタイ旅行♪ レース自体は、一言、大変でした。 ■ レースについて ドイインタノンというタイの最高峰をコースに含む国立公園内のレース。 いくつかのカテゴリーがあるけれど、ボクは“SUMMIT160“という全長170km、累積標高10,...
先々週の話ですが「富士山麓トレイルラン」のショートの部10kmに参加。 距離が短いのは精神的にも肉体的にも大の苦手なのですが、ケガもなく‥イヤ、少しあったけれど完走。 ■ ナゼ出場したか? 以前から特定の友人間で行っていた「おしゃキャン(=おしゃれキャンプ、自称)」を西湖で行うことになった。 何かイベントごとと絡めた方...
■ アパリゾート~黒姫(101km) しばらくはいいペースで走るが、なにやらお腹が痛い‥。コース途中の公衆トイレにピットイン。 暑さに備えて、意識的に水分を多くとっていたけれど、それが悪かったかな? この時点では大事になることもなく、無理のないペースで走り続ける。 青少年自然の家で、先行していた〇井くんと遭遇。ボクよ...
信越五岳トレイルランニングレース100マイルに参加。 結果はどうにか完走。ひどくお腹をこわしましたが。 最近まともに走り切れていないな‥。 ■ 事前準備 ONTAKE100マイルを仲良くDNFした○井くんと敗因(DNF=対自分への敗北)について話してみた。 結果、最近、100マイルへの油断がハンパない、という結論にたど...