信越五岳トレイルレース

Tagged
信越五岳トレイルランニングレース2023 ~ナゾDNF②
◆ アパリゾート上越妙高(52km)まで 補給をして走り出す。しばらく走るも調子が上向く気配はない。上りが苦しい、足上がらない、いつもだけど。それにしてもひどい。 あれこれ原因を考えてみる。 ・ 水分不足:思い当たるかも‥ ・ エネルギー不足:ないこともない ・ 疲労抜きの失敗:問題ない気がするが確証はない ・ オーバ...
信越五岳トレイルランニングレース2023 ~ナゾDNF①
「信越五岳トレイルランニングレース100マイル」に参加しました。 結果はDNF。自然の家69kmくらいで早々に脱落してしました。 いや、むしろよく69kmまで行けたなぁ、くらいの出来です。 現に清々しくリタイア申請しましたもの。 そして、DNFの際によくある、「自分のクルマに帰るまでメチャ時間かかる。これなら走っていた...
2022信越五岳トレイルランニングレース②
■ アパリゾート~黒姫(101km)  しばらくはいいペースで走るが、なにやらお腹が痛い‥。コース途中の公衆トイレにピットイン。 暑さに備えて、意識的に水分を多くとっていたけれど、それが悪かったかな? この時点では大事になることもなく、無理のないペースで走り続ける。 青少年自然の家で、先行していた〇井くんと遭遇。ボクよ...
2022信越五岳トレイルランニングレース①
信越五岳トレイルランニングレース100マイルに参加。 結果はどうにか完走。ひどくお腹をこわしましたが。 最近まともに走り切れていないな‥。 ■ 事前準備 ONTAKE100マイルを仲良くDNFした○井くんと敗因(DNF=対自分への敗北)について話してみた。 結果、最近、100マイルへの油断がハンパない、という結論にたど...
信越五岳に向けてぇ?
備忘録のつもりながら、久しぶりの更新です。 ■ 最近 ピッチ走法習得中‥「ピッチ数なんて、ちょこっと意識すればすぐに対応できるだろ」などと考えていたけれど、やってみたら中々大変なことに気付いた。 普段はキロ7分くらいのゆっくりとしたペースでピッチ数を上げているが、ゆっくりにもかかわらず、疲労度合はキロ5分くらいで走るの...
信越五岳100マイル ~MOTTAINAIが招いた悲劇
「信越五岳トレイルランニングレース100マイル」に参加した。 結果は、完走はしたものの、途中でおう吐を繰り返し、おう吐後はほぼ歩き倒してようやくゴールという、なんともさえない結果だった。 ■ 展望 7月の「ONTAKE100マイル」で久しぶりのDNF。自己分析してみるに5、6月と参加した100マイルレースの疲労が原因で...
信越五岳トレイルレース~反省
<レース前のテーパリング> いつもは、これまでの経験や情報から3週間前から走る量などを減らし始める。同時に睡眠時間も増えていくから、それなりにできていたつもりだったけれど、厳密な決め事は無かったから、「なんとなく大丈夫だろ」くらいの軽い気持ちで行っていた。 そこを、きちんと改める <装備~ウェア~> スタート前は肌寒か...
9月月例100マイル~信越五岳トレイルレース②
<黒姫エイド~ゴール> ここで今回ペーサーをお願いした〇井さんと合流。 他エイドと変わらずジェルを頂戴するのだけれど、ここで重大な事実発覚! ボクは1個100kcalのジェルを20分おきに補給していたつもりだった。しかし、〇井さんの指摘により、エイドにおいてあったジェルは1個50kcalのミニサイズだった。 ホント、ち...
9月月例100マイル~信越五岳トレイルレース①
「信越五岳トレイルレース100マイル」に参加。 完走した中では一番ひどい展開のレースだった。DNFも入れたら2番目くらい? (1番ひどかったのは2014年のUTMB。リバースしまくりで108K地点のラ・フーリでリタイア。シャモニーに戻るバスの中でもリバースし、帰国の飛行機も半病人のようだった。まぁ、今回も似たようなもの...