断捨離

Tagged
ごくささいなセルフお悩み相談~回答
ボクの購買欲求がボクをどこかへ連れていってくれるわけでもなく(すべてではないけれど)、むしろ、ズラリと並んだ部屋のアイテムを見て辟易とした気分にさせることが多い中、どうにかして購買欲求を抑えるためにはどうしたらよいか? それは、ボクの目指す対極のスタイル、「シンプルに過ごしたい」を考えればよい。 A. カッコよくなりた...
ごくささいなセルフお悩み相談~お悩み
最近(でもないか)の些末な思い悩み‥。 「なぜ、ボクから欲求がなくならないのか?」 欲求といっても108個あるというくらいだから(108は煩悩か。まぁ似たようなもの)、様々なのだが、ここはとりあえず解決しておきたい“購買欲求”について考える。 例えば、ラングッズ。 ボクのカラダは一つしかない、だから上半身も下半身もひと...
モノを選ぶ際の価値観とは?~ミュータント基準
モノを減らしつつ、その状態を保ち、より昇華させるには‥ モノを増やさない ことが大切。大切というか必須条件。 「あるミニマリストの物語―僕が余分なものを捨て人生を取り戻すまで」によると、著者は「僕の自由に見合う価値があるかどうか」が全ての判断基準となるらしい。 “自由”について考えだすと、ものすごい量の思考があふれてく...
何度目かの断捨離~今回はどうかなぁ?
ここのところ、何度目かの断捨離を実施中です。 断捨離を何度もしなければならないのは、断捨離を行うことの効果が、それなりにあるということが分かっているということと、断捨離を行ったにもかかわらず、再びモノが増えているということ。 今回は「再びモノが増えている」お話し。 なぜ再びモノが増えているかといえば、買っているから。 ...
断捨離~元を絶たなきゃダメ
ここのところ断捨離を実施中。 物理的なシンプル化=思考のシンプル化と常々感じているので、たいして片付かない割には、コツコツと行っている。 普段の洋服や書籍等はだいぶ片付いてスッキリしてきた。 服は衣替えをしなくてもよいほどだし、書籍はkindle・図書館・読んだら処分にしているから、まぁもうちょっと。 現在は、最大の難...