月例100マイル

Tagged
GoTo高尾 100マイル
おととし3月くらいにも行った「GoTo高尾 100マイル」。今回は第2回目です。 前回の記憶としては「とにかく寒かった」という印象しかない。 前半は大雨でずぶ濡れになり、夕方雨が上がったあたりから気温が低くなり、夜半には氷点下までになった。 天候に伴って疲弊度合もいつも以上で、精神的にも随分とやられた。 今回は同じ轍を...
パルちゃんグルグル100マイル ~ たぶん成長 ~
◆ パルちゃんグルグルとは 最近週末に走るコースのこと。自宅から清水駅の往復がほぼ40キロ。平坦なコースでトレーニング的な要素はあまりない。いつものんびりと音楽を聞きながら走っている。清水駅近くに「エスパルスドリームプラザ」があり、建物の壁面にエスパルスのマスコット“パルちゃん”が描かれている。だから「パルちゃんグルグ...
GO TO 浜名湖100マイル② ~浜名湖ウロウロ~
◆ 天竜川~ゴール 日も上がり、気温は上昇していく。救いは曇りで直射日光にさらされていないところ。 いつも3人で走るときはボクが最後尾を走ることが多い。一番手だとペース配分が分からず気を使うし、二番手だと全体の雰囲気に気を使ってしまう。 自称「繊細さん」なので最後尾が一番落ち着く。 ただこの日は体調がよかったらしく、一...
GO TO 浜名湖100マイル① ~御前崎経由~
前月に引き続きの100マイル。 例年より早い梅雨入りということもあり、日常で「アジサイ」に気付く機会が増えたような気がする。 意識してみると住宅の庭や公園、いつもいく農道など、咲いているところが数多くある。花も大きく、色や形も多彩なことから見始めてみると案外と楽しい。 鎌倉の長谷寺はアジサイで有名なのと、都合よくほぼ1...
GO TO izoo100マイル④ ~メガネの使い方~
翌日、二日酔いと予想されるこれからの展開にどんよりしながらizooを目指す。 券売所で入場券を買う。見たくないものにお金を払うのだから、中々の豪遊っぷりだ。 一人だけウキウキと施設前で写真を撮ったりしている人がいるなー(〇ッチー)。 覚悟を決めて入る。最初はイグアナ(だったような)。 アウトセーフで言えばイグアナは遠目...
GO TO izoo100マイル③ ~ようやくゴール~
伊豆に入って夜明けを迎え、気持ちもだんだんと上向いてきた。光って大事♪ 途中である公園に差し掛かった。ふと見ると足湯場がある。 時刻は早朝の7時。コロナ禍でもあり、お湯なんか入っていないだろうな、と思いながらも見てみるとなんとお湯が張ってある。 取り敢えず走るのを止めて、3人で足湯につかる。気持ちいい‥。入浴に疲労軽減...
GO TO izoo100マイル② ~天気予報はあくまでも予報~
夜の9時に静岡駅をスタート。 いきなりの雨‥。行先を考えれば上がるはずもないテンションがさらに下がる。ナミダ雨だな、こりゃ。 とにかく黙々と走る。予報では深夜に雨が止むはずだったけれど、明け方近くになっても一向に止む気配がない。沼津のコンビニで距離を確認したら60数キロ。まぁ何度も来ているので分かってはいる。 沼津まで...
GO TO izoo100マイル① ~苦労と嫌いを求めて~
この世に嫌いなモノは数多ある。自分を取り巻く対人関係や環境などから自分に訪れるであろう脅威など数え上げればきりがない。ただ、もうちょっと物質的なモノに限定すれば‥ 1. お化けまたは幽霊 2. 爬虫類や両生類 お化け幽霊が物質かは疑問だけれど、存在するとすればものすごく怖い。幸い霊感はないので見たことはないが、見えるは...
お堀24耐
本来ならば東京オリンピックが解されるはずだった4連休。 ライブ観戦の魅力よりも、人混みのやるせなさと皆で過剰と思えるほど盛り上がる空気感が苦手なボクはテレビ観戦の方が性に合っているので、オリンピックが開催されたとしても普通の4連休だった。 まとまった休みが手に入ると超長距離を走りがちないつもの3名で「お堀24耐」を開催...
ご近所グルグル100マイル~アローン
ゴールデンウイーク。 出掛ける予定はない。政府からはStayHomeを要請されている。複数人でのランニングは自粛が求められている。ランニング中はエチケットとしてマスクが必要(これに関しては、状況次第だと思うけれど)。 こうした環境下でも木の周りを半永久的に回っている人や、階段を上り下りしているキ〇ガイがいる(ほめ言葉で...