島田大井川マラソンに参加。 タイムは3:00:41。 自信は全くなかったので、その割には、といった結果。どうせならサブ3になれればよかったけど。 ■ 大会前 10月初旬にフォームの変更を意識し始めて約3週間。 カラダの動きはぎこちないまま。これまでとは違う動き方をするのだから疲労も多い。 実際、大会前に30km走、20...
marathon
Tagged
■ 終盤 5時間くらい経過して、ちょっとペース維持が怪しくなってきた。 キロ10秒くらい遅れるラップがチラホラと見受けられる。 小エイド前後の緩い坂道は想定内だが、これまでフラットと思っていた箇所の勾配が気になるようになってきた。ここら辺で、ガチ勢の一人に周回遅れにされる。 そろそろカフェイン投入を考え始めるが、エイド...
■ 当日 約3時間かけて会場に到着。クルマから降りた途端に暑いな。 会場で着替え。スタート30分前から開会式。これまた暑い。まだ9時前だけど大丈夫かな? 開会式が終わりスタートゲートに並ぶ。 前の方には速そうなランナーがゾロゾロ。 シューズはNIKEのヴェイパープライやアルファフライ ランシャツは、TVで放映される有名...
「8時間耐久レースin戸田・彩湖」に参加しました。 結果は年代別1位、総合でも3位でした♪ 距離も18周(88.2km)だったから、おおむね目標通り。 あんなに暑かったのに良くやったな~、と自分でも思う。 ※最高気温34℃!? ■ 大会前展望 彩湖の周り約4.9kmを8時間にどれだけ周回するかというこの大会。 今回で2...
■ ペースダウン 32kmくらいまでやってきた。 残りあと10km。よ~しよし。このまま無理せず行くぞ~、と思いラップを見たら4:20台‥。 「あれ?それほど遅くなった感覚無かったけど?気のせいかな?」 そして次のラップも4:20台‥。 突如襲ってきた謎の「30kmの壁」 いや、ナゾじゃないな。貧相な走力の限界が来ただ...
「姫路城世界遺産マラソン」に参加しました。 昨年の「島田大井川マラソン」で出した、「今回はなかったことにしよう」と思うほどの結果(3:07)から立ち直れるか? ■ 目標その他 取り敢えず、サブ3復帰。「姫路城世界遺産マラソン」はアップダウンが少ないらしいので、願わくばもうちょっといいタイムだったらいい。 ピッチ走法に関...
約3年ぶりにフルマラソンに参加する。「島田大井川マラソン」 前回は2020年1月の「勝田全国マラソン」。 大井川の河川敷を往復するこのレース。 前半を川下に下り、後半を川上に戻る。累積100m。全国的に見ても大きなアップダウンの無いイージーなコースともいえるっぽい。 しかし、疲労のたまる後半が上り基調のため、思った以上...
フルマラソンは苦手だ。 何が苦手かというと‥ それなりにつらいペースを保たなければならない。 ランニングを行う人にとって最もポピュラーな速さの指標になる➔指標になるということは自分の実力とシリアスに向き合わなければいけなくなる➔速くなるためにはシリアスに練習しなければいけない。 これまでの人生、シリアスな場面は極...